春を待ってた。
今日は春を感じる、むしろ初夏を感じる1日でした。
暖かい空気。
私の家の近くには、こぶしの花がたくさん咲いています。
白い花。公園を抜けるたび、こぶしの花が満開なのを楽しみました。
また少し寒い日が訪れそうですが、風邪をひかないようにね。
最近はお母さんに誘われて、杉並公会堂まで日フィルのコンサートに行ってきました。
コンサート、素晴らしかった。
バイオリンの旋律に鳥肌が立ちましたね。
ちなみに行くまでは本当に行きたくなくて仮病を使おうかと思ってた。
行くまではほんとにだるいんだよね。
また認知症の相手するの面倒だなーって本気で思ってる。
行くけど。
お母さんは楽しそうに揺れていた。
わたしも音楽を聴くと揺れるタイプだけど、同じものを感じた。
わたしは「良い時」を増やしたいっていつも思ってる。
良い時、良い自分でいられるように。
お母さんの「良い時」も増えたらいいなぁって思う。
そういう気持ちで終わったから、良い一日中だった。
悲しい気持ちやイライラした気持ちで終わる日もある。
そんな日もある。
認知症に関する本を読み始めました。
図書館に行って借りてます。
知見を深めたいね。
もちろん怖い本も読んでる。
わたしは身近な親族全員の骨を拾い、供養すると決めている。
誰よりも長生きするために日々健康に過ごし、筋トレに励み、生きていこうと思います。
もし私が急に死んだらお葬式はせず、お骨は火葬場に引きとってもらってください。
お墓には入れないでね。
なるべく低コストに、面倒なことはせず。
遺言状も用意しとこうかな。