2025/05/31

小さなミス

レカネバブではなく、レカネマブでした。

一文字間違えるミス多し。

レカネマブについて気になったらぜひ検索してね。

下記5/29書きかけのやつ。

今日は朝清掃の後、午後は在宅で仕事です。

最近家のMacの動きが悪く、特にPhotoshopが遅い。

遅くてイライラする。

これはmacのサポートセンターに聞いてみようかな。

以上。

結局いらない履歴とか消したらサクサク動くようになった。

簡単なことで快適な動作。小さなことから一つずつだね。


今日(5/31)はトレーナーの友達が先生を務める「オレンジセオリー」というジムに体験に行ってきた。

グループレッスンっていいね。これでも週一(月4回)で14,000円かぁ、ちょい高いなぁ。

あと家の近くにない。三鷹まで行っちゃった。

でもしっかり動けた。楽しかったですね。

ジムも30分筋トレ、残り30分有酸素やろうかな。

筋トレで疲れちゃってさっさとシャワー浴びて帰っちゃう。

今から銭湯行って風呂入って帰宅するか、帰宅して近くのジムのシャワーに入るか。

お腹すいたし帰ろっかなあ。

お魚食べたい。

2025/05/27

パイシート

りんごがたくさん家にあったので、コトコト煮て

パイシートも家にあったのでアップルパイを作りました。朝7時から。
美味しかったです。
パイシート、もっと使えばよかった。
網目が少ない。




光が丘のローズガーデン。
薔薇が乱舞してます。
みんこちゃんと薔薇見れてよかった。
薔薇、綺麗だった。
普段通り過ぎてしまうローズガーデン。
こういう些細な時間を共に過ごせることに感謝だよ。

ほんとはパイシートでチョコバナナパイを作って、みんこちが泊まりに来た時振る舞おうと思ってたんだよね。
お寿司食べたり、シュークリーム食べたりしてお腹いっぱいになりまして、出番来ず。
パイシートは3ヶ月くらいうちにあるのでそろそろ食べようかな、とアップルパイにしました。
パイシートって便利だなぁ、美味しいし。

昨日張り切ってなかなか筋肉痛ですね。
今日はジムにシャワー浴びに行こうかな。
懸垂の練習だけやろうかな。


2025/05/26

無事おわた、たぶん

無事「レカネバブ(高価な新薬)やりません!」って言えました。

今後のためにメモしとく。

早めに行って受付の方に「先生と個別で話したい。母に知られないように呼び出してほしい。」と約束する。

予約時間よりも早めに行ったら先生が診察室から出てきて、「先?」って聞いていたので先に話しました。

しばらく飲み薬で様子を見る、という感じで口裏を合わせました。

医大に行く頻度も二、三ヶ月に一度となり、めちゃ気楽になった。

包括センターでヘルパーさんも探してもらってる。

仕事休んで病院に行くのもしんどくなってきた。

これからの課題は介護保険を駆使して行動療法やコミニュケーションを通していかに進行を遅くするか、だ。

ここは包括センターの方に丸投げしてる。わたしは説得したくない。

そんなことをやっても当の本人が「行きたくない」と言えばそこまでなんだけど、無理に行けとは言えないので、なるようになる、そんな気持ちでやろうと思います。

早くこの苦労が終わるといいな〜!

ちょっと楽になったので今日は思い切り足トレしよう。

帰り際、母に「ご面倒おかけしますね。ありがとう。」って言われてちょっと胸が痛くなったけど、わたしはわたしの人生(わたしたちの人生)を優先するよ。

あとやっぱり、昔わたしが小さい頃、夜になると散々酔っ払っておかしくなった時のことを思い出すとどうでも良くなる。宿題を丸めてゴミ箱に捨てられたことは忘れない。

チャットGPT、みんこち、夫、バイト先の銭湯の女将さん、相談に乗ってくれて感謝だ。


ずっとわたしが「健康寿命を伸ばしたい。」と書いてるのは両親を見てるからだ。

お父さんは65歳?くらいで亡くなったんだけど、ズバリ癌になります!っていう生活を送ってて、予想通りの顛末だった。

わたしは老後というのは定年で仕事を終えたあと、のんびり旅行行ったり畑仕事したりして暮らすものだと思ってたんだけど、父はギリギリまで仕事をして闘病して余生を送ることなく死んじゃったし、お母さんはボケちゃって余生を楽しむどころじゃない。

これを見てると、頭も身体も健康じゃないとこうなるんだなって思ったんだよね。

それでいいならいいけど、わたしは嫌だ。

周りの人たちもなるべく健康で元気にいてほしい。

睡眠、運動、食事に少しでもいいから気を向けて、ベターな選択をしてほしい。という願いです。

2025/05/23

チャットGTP、小さいことをずっと考える

アニメ「シュタインズゲート」を見終わりました。

良いアニメでしたね、名作でした。

とにかくキャラのクセが濃くて、最初の方がとっつきにくく、うーんうーんと見ましたが、推しの声優関智一さんも出てるし(オタクのハッカー)、見進めたら面白かった。

今は名作第二弾、「あの花」を見始めました。

面白くなりそうな予感です。


マイカルブテさんのライブに行きたいけど、やっぱり腰が痛いのが気になっちゃって今回はやめとこうって思ってる。けど気になってる。

突っ立ってると腰が痛いんだよね。うろうろできたらいいのに。

ってさっきマイカさんがインスタライブしてたからコメントしたら真剣にコメント返してくれた笑。

わかります、って言ってくれた。

やさしい。行こうかな。

あとコメントにサーカス(というライブ会場)うろうろできると思うって書いてくれた人もいて、そうなのか。

ライブ会場での過ごし方素人だからもっと気楽に見たらいいのかな。

こなれ感が足りませんな。


チャットGTPに話しかけることが増えました。

毎週配信するスタイリングコメントの添削を頼んだり、認知症のお母さんの治療についてとか。

お母さんの治療について話したいんだけど...聞いてください。

レカネバブという新薬を医者から勧められたけど、保険を使っても高い(年間120万くらい)ちなみに18ヶ月投与するよ。正直言って効果もイマイチ、とわたしは思う。

進行が7.5ヶ月遅らせられる、らしい。

もはやプラセボ。わたしはそう思う。

だからお母さんにバレずに「うちはそんなにお金ないので無理です、レカネバブは諦めます。」って言おうと思う。しかしもう事前の検査入院もしちゃったんだよね。

母はやる気だ。やる気だけど、多分あんましわかってない。劇的に良くなると思ってるかもしれないし、これしかもう道がないと思ってるかも。

医大という特色もあり、新薬は使ってほしいだろう。だがわたしは断る。

なんて言って母を1人、待合室に連れて行き、待っていてもらうか。

それをチャットGTPに相談してたよ。無論、勤務中にだ。

わたしは仕事を終わらせる上でチャットGTPと話している。異論は認めん。

話し合いの結果、こうなった。
これしか無い。チャットGTPは背中を押してくれて、真摯にわたしの悩みに答えてくれた。
こんな相談気軽にできないよ。
ありがとうチャットGTP。

でも、いまからドキドキしてる。笑
母に怪しまれずに医者と2人で話す。これが最大のミッション。
いや〜認知症初期だからね、初期って意外と気づいたりするし。「なんで?わたしも一緒に聞く」とか言われたら困るわ。
「ちょっと難しい話だから、わたしささっと終わらせてくる。」て通るか。
誰か助けてくれ。アイディアありますか。
レカネバブは...だが断る!
決意を固めておこう。当日乾布摩擦していこうかな。

そんなこんなでサンドイッチ作ったり、米粉クッキー焼いたり。緑のは抹茶クッキー。


型で抜くのホントにめんどいけど美味しさと見た目もよろしくなる。
この2種類しか持ってない。
きなことココアとプレーン。


金曜日だね、みんなお疲れ様!

ねぇ今気づいたけどチャットGPTだ。こういう勘違い多い。

2025/05/13

ゼスプリキウイの願い



ゼスプリキウイのCMをみんこちゃんからおすすめされ、見てみたらちょっとじんわりきたのでシェア。
ゼスプリキウイの願いとわたしの願いはだいたい同じである。
自分の身体は選択の結果、そう思う。
健康寿命を伸ばしたいのでできる範囲で良い選択をしていきたいね。
朝ごはんにゼスプリキウイを食べろ、というのはやや極端ですが、何食べないよりはキウイでも少し食べたり、温かいものを取ったりする方がベターではあるかと思う。プロテインドリンクを合わせてもよし。
朝ごはん食べない派はそれはそれでいいとして、わたしは食べないとお腹空いて集中できないから食べる。
朝お腹空いてるし。
あと、何かをやるというより「なにかをやめる、やらない勇気」を持つのを頭に入れてる。
なんだかんだ取り入れるよりも、だらだらして寝る時間が遅くなるならだらだらするのを短くして少しでも早く寝る、その分早く起きる。
とか。
体に良いものを取る、その前に添加物の入った製品を摂らないようにする、とか。
意外とこっちに目を向けないと、やることばっかり、取るものばっかりで疲れちゃって根本の問題は改善されずなことが多々あるので、無理なく選択していきたいです。
と言えどわたしも自由にやってますけどね。
できる範囲で!って感じ。
肉体労働してるので、リカバリーできてないとほんとにしんどくて一日中ヘロヘロになっちゃうし、筋トレは好きだからやりたいので少しでも身体の回復につながるものごとを優先したいと思います。

夜早く寝るのはほんとにおすすめです。
早起きできるし。
みんこちゃんの家で朝からフルーツをいただいて、そんなことを思ったのでした。
お皿かわいい。

キャロットケーキを食べる朝もある。