2025/06/17

ボニーク買いました

予約販売でして、やっと届いたボニーク。

うれしい!ずっと欲しかった。

鶏胸肉、鳥もも肉、豚肉、鮭をローテーションで食べてるのですが、鶏胸肉はいつも「?」って思いながら低温調理もどきしてて、怪しい時もあって、いつかギランバレー症候群になるなぁって思ってたので。

あと片倉岳人さんが勧めてたのも大きいね。

片倉さんの信頼度高し。

今日早速作ったよ。

鶏胸肉の塩まぶしただけのやつ、レバーのコンフィ。

どちらも美味しくできた。

特にレバー好きとしてはこんなに簡単に店の味が楽しめるなんて画期的。

鶏胸肉はもう少し低温で長い時間調理してみたいな。

いまカレー粉とヨーグルトで漬け込んでる鶏胸肉も待機してる。

わたしの鶏胸肉ライフに彩が加わりそうです。

書きながら涎出てきた。

鶏胸肉って独特の鶏肉臭さあるよね。

それがかなり軽減されるというか、肉の旨みになりますね。

ネギソースや香草を使ってアレンジしていきたい。

今日は背中トレした後に食べたからムキムキになりそうです。

話は変わりますが、そろそろ夏至ですね。

わたしはずっと夏至というのは日の出が最も早く、日の入りが最も遅い日だと思ってた。

しかし太陽の軌道は正円ではなく楕円のため、夏至の日(もしくは冬至)だから日の出、日の入りが最大値or最小値になるということでは無いらしい。

夏至の前後で日の出、日の入りが最も早く、最も遅くなる。

夏至の前1週間くらいが最も日の出が早く、夏至の1週間後くらいが日の入りが最も遅い。

6/21が夏至なので、今が1番日の出が早いということ。

みんな早起きして朝日を浴びましょう!

わたしは今日朝清掃だったんだけど、今年一年暑かったね。

不思議なもので、まだ汗をかきなれてないというか、それほど汗をかかなかったね。

といえども結構汗かいてるけど。もっとかける。


料理の写真はありません。今度載せますね。

銭湯の真向かい、山商さんのお蕎麦と親子丼セット。日曜日、銭湯の仲間たちと。

ある日の朝ごはん。
岩のように硬いオートミールクッキーを作ることにハマってる。
あとオイルコーヒーも取り入れてる。ココナッツオイル入れてるよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿