2025/09/30

またみんこちの家行ってきた

みんこの旦那が出張に行くというのでまた泊まりに行ってきました。

今回は木曜日の夜から土曜日の夕方まで過ごしたよ。

行くたびにみんこの住んだる辺りに興味が湧いてくる。

新旧混合った感じでいい感じだ。

わたしもみんこも仕事なので日中は働いて、夜一緒にご飯を食べたよ。

毎晩美味しいご飯をいただいて心も満たされるいい時間だった。

木曜日の夜

手作り豚汁、ホッケとイカを焼いてくれた、ご飯という和定食でした。

豚汁が具沢山でうまい。

前日に仕込んでくれたらしい。お鍋いっぱいの豚汁。わたしも作りたくなった。

豆腐たっぷりが美味しい。


ここまで書いて、なんか乗らないな〜って思ってしばらく放置してしまった。

多分YouTube編集に力を注ぎすぎた。

YouTubeやるとブログに何を書こうか、もう出し切っちゃった気がして悩む。

悩みながらブログ書くことなんてないけど、YouTubeも特に言葉は書かないけどなんか整理されちゃうんだよな。

とりあえず今日は一緒にソフトクリームを食べに行った「チーズのこえ」というお店で買ったモッツァレラチーズをトマトと胡椒、お塩であえて食べたらすごく美味しかった...!

いつものモッツァレラよりもミルキーで柔らかい。

ブラン(フラッシュチーズ)もシャインマスカットと一緒に食べて楽しんでます。


なんだか疲れてるのもあるかもな。

そんな月、火曜日でした。



みんこちの家に行ったり、話すと、なんというか自分を磨く気持ちはみんこちの方が強いかもって思う。

美意識?

いつもお化粧品や香水など教えてくれるし、オシャレしてて偉い。

わたしはいつもTシャツジーパンだ。

今日も半袖Tシャツで会社行ったらみんな秋服だった...。

ま、ぼちぼちやってこー。


2025/09/23

特に何もしてない祝日

何もしなかったけど、ゆっくりした一日でした。
ところですっかり涼しくなって、エアコンも扇風機も入れてない寝室でこれ書いてるんだけど、静かすぎてなんか音が欲しい。
窓も閉めてるけど開けると寒いかもな。
でも風の音みたいな、ささやかな環境音が欲しいよ。
静かすぎると「ぐわーん」って音するよね。
さて今日は10時に起きて、洗濯して、朝はパンとコーヒーで済ませ、久しぶりにYouTubeの編集して、ゴロゴロして夕方頃アイスクリームを食べに出かけました。
アイスクリームを食べるためだけに出かけるのってかわいいなあ。
光が丘公園はほのぼのとしていて、賑わってて、ぶらぶら散歩しながらお店に向かう。
徒歩20分くらいで着いたよ。

お店は東京アオヤスというところ。
ワンちゃんウェルカムなお店で、たくさんのお客さんとワンちゃんが来ていました。
私は一人なのですが、美味しい焼き芋とソフトクリームを食べてきたよ。
ワンちゃんに向けたメニューもあって、ヤギミルクを提供してた。
私も飲んでみたい。
お芋なら人間も犬も食べられるからシェアできるね。

1時間位散歩して、帰宅してジムにちょろっと行って、レトルトカレー食べたとこ。
もう寝るだけよ。
明日もぼちぼちやってこー。

2025/09/22

パフェ乱れ食い

パフェ早速昨日作った。
昨日は朝湯やって帰宅してご飯食べて昼寝して19時半になってて、お風呂入って21時頃生クリームホイップしてバナナ切って準備を始めた。
コーンフレーク、バニラアイス、バナナ、生クリームだ。チョコソースもかけた。
美味しかったわ。
家パフェおいしい。
そして23時には寝てました。

明日は休みです。

なにしよーかなー。

2025/09/20

月見商品に舌鼓を打つ





月見バーガーってマックのは食べないけど、去年ケンタッキーのを食べておいしくて今年も食べた。
モスバーガーのは今度みんこちと食べます。
楽しみだな〜。
ケンタッキーのは、写真載せたやつを1人で食べました。
朝清掃の後、駅の近くのケンタに行き、テイクアウト。
自転車を漕いで家に帰って温め直して食べました。
にんにく醤油チキンも美味しかった...。
今もわたしはにんにく臭い。
これ食べて昼寝して起きてジム行ってシャインマスカット食べて今に至る。
また食べたいけどこれは脂質オーバーすぎる。
フライドチキンって美味しいな!!
明日も朝湯です。
最近朝湯の後お掃除の手伝いせずに12時で帰ってる。
お掃除のお手伝いするとお昼ご飯を皆で食べるんだけど、なんだかすぐに帰りたくてさっさと帰ってる。
お掃除はやってもやらなくてもどっちでもいい。
時給が出ないのでお昼をご馳走してくれるよ。
その時間におしゃべりしたりするのは楽しいけど、いまはなんとなく1人で家でボソボソ食べたい気分です。
すぐ帰れるのも良い。
明日もそうしようかな。

最近パフェ作ってないから久しぶりに生クリーム買ってきてバナナサンデー作りたいです。
昼寝したのにもう眠い。











2025/09/17

デスノート観終わっちゃった...

デスノートを見終わった喪失感で胸がいっぱいです。

次は何を観よう...。

面白かったな〜デスノート。

わたしはエルとリュークが好きです。

結構前にwebの会社で担当してるブランドからデスノート別注のTシャツが販売された。

一瞬で売り切れて再入荷を繰り返してるんだけど、その頃はデスノートの魅力を知らなくて、「へぇ〜デスノートってそんなに人気あんだなー。」ってしか思ってなかった。

今ならわかるよ、着たくなるかも!

デスノートファンです!って。

商品ページ

よかったら↑リンクから見てみてね。

右下の「商品ページを見る」のリンクからいろんな絵柄見れるよ。

Tシャツだと思ってたらトレーナーでした。

もう忘れてる笑

2025/09/16

疲労が取れない火曜日

月曜日は祝日で、一日オフでした。
10時に起きて夫とくら寿司に行き、たらふく食べて帰宅してシュークリーム食べてまた寝る。
4時間寝た。
夜になっていた。
自転車で片道20分の銭湯に行き、汗を流し、また汗をかいて帰宅。
シュークリームの残りを食べて寝た。
ほとんど寝ていたが、今朝起きたらぐったりしていた。
多分先週、週末にかけて張り切ってジムに行きすぎた。
身体がしんどい。
こんな日は会社を早上がりして、ゆっくり風呂に浸かりましょう。
ぬるめのお湯に入浴剤を入れてアイスを食べています。
デスノートも観よう。
オーバーワークの兆しは、「ぐったり」だな。
力が入らん。
また元気にジムに行きたい!筋トレしたい!と思えるように休養しよう。
仕事毎日あるけど...
スースーして気持ちいい

あずきバー(オーガニック)というやつを生協で買いました。
美味しい

2025/09/13

やれ松虫も鳴き出した

我が居住区域は秋の虫たちの合唱が毎晩繰り広げられています。

や〜れ〜まーつーむ〜しーもー鳴き出した〜。

松虫は...調べたら、「チ、チリリリリ」みたいな鳴き声でした。

あとこの歌さっき調べたら

「やれ松虫も〜鳴き出した〜」ではなく、「あれ松虫が〜」なんだね!

iTunesで今聴いてる。

36年間ずっと間違えてた。

鈴虫も松虫もゴキブリに似てる。

ゴキブリも綺麗な音で鳴いたら風流...かも。

シャラーンシャラーンみたいな。

でも見た目がなぁ。

今読んでる本は池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」。

面白いよ。でも池井戸潤作品はたくさん登場人物が出てきてちょっと誰が誰だかわからなくなる。

けど面白い。

観てるアニメは「デスノート」ですよ。

これは面白いね。

もう夜な夜な夜更かしして観ちゃうよ。

夜神月(やがみらいと)は声優の宮野真守さんです。

いや〜いい声だなぁ。

頭の切れるサイコパスって感じの役が合うなぁ。

鬼滅は童磨の声ですね。

いや〜ピッタリだなぁ。

仕事中もデスノートのこと考えてる。

webの仕事はすごく忙しくて珍しくたくさん働いてる。

わたしは全然働きたく無いけどやらないと終わらないから仕方なくやってる。

デスノートのこと考えながら。

早く暇にならないかなあ。


明日は朝湯の後、また新江古田のパン屋さん、TATSUに行くよ。再び予約した。

あー楽しみだ。

今日は朝清掃して、お昼ご飯にボロネーゼを作って食べて、お菓子も食べて、デスノート観て、1時間寝て、ジム行ってきた。

全然お腹すかない。

昼食べ過ぎたわ。

さて洗濯でも干してくるか。

昨日食べたアイス。
韓国のやつ。おいしかった。

なんか暗いな。
左のは清澄白河で買ったお豆のもちもちパン。
豆がたくさん入ってて美味しい。
ハードとソフトの間くらいで豆の柔らかさとのバランスも良い。
右のはスーパーにたまに置いてあるパン屋さんのパンに自家製あんことクリームチーズ乗せたやつ。

清澄白河のパン、最後。
シナモンロール。
このシナモンロールとても好みだった。
中に入ってるフィリングがしっとりしてて、周りのデニッシュ生地とも合ってる。
レーズンなしでした☺︎

2025/09/09

練馬を学ぶ一日。今日はオフ

1日オフなので、のんびり過ごした。

朝8時半に起きて中井駅で買ったあんぱんとデカフェコーヒーを飲み、一休み。

今日は練馬の歴史を学びに「練馬区立 石神井公園ふるさと文化館」にいく予定だ。

練馬に越してきて早一年。

練馬区とは...。そんな知的好奇心を満たす一日である。

自転車を20分ほど漕いで到着。

途中歩道橋じゃないと渡れない交差点があって、自転車を引きながら登り、下り、さぁ進もうと思ったら降りるところが違った。

どこから登ったきてどこら降りるか全くわからなくなる。

まっすぐな歩道橋なら良いけど、折り返しながら登るからもうわからん。

ちなみに帰りも間違えた。

滝汗で資料館について、近くに中村橋から移築した「旧内田邸」という古民家があったので先に見学しに行く。

これが旧内田邸。
移築って、建物の骨組みをばらして材料をそのまま持ってきてここに再建するってことよね。
すごいよな。

内田邸は中も見学できるんだけど、わたししかいなかった。
途中から案内ボランティアっぽいおじいさんがいろいろ説明してくれて、学びを深めた。
学びを深めたのは良いけど死ぬほど蚊に刺されたわ。
半袖半ズボン(ジャージ)で行ったからね。
汗だくのわたしは格好の餌食。
おじいさんの説明を真面目に聞きながら痒みに耐える。
おじいさんは一個も刺されてない。
くぅ〜!痒かった。
しかし綺麗に保たれてる。

藁葺き屋根。
雨漏りしないのって不思議だなって思ったら、すごく分厚いんだね。
北側は日射が少ないので腐ってしまい、補強してるって言ってた。
補強する職人さんもいなくなってきてるそうだ。


農家だったらしいけど、カネ貸し業もやってて裕福だったそうだよ。
確かにでっかい家だ。
客間もあるし。


汗かきながら説明を聞き、そのあと資料館へ向かいます。
練馬区は...畑ですね。
練馬村は農業が盛んで平たい土地。
練馬大根くらいしか食べるものもない。
地味な場所だな〜って展示物を見てた。
光が丘は新しい地名だけど、もともとグラントハイツという米軍家族の住居空間があった場所。
今は公園。
成増飛行場があったから、空軍と家族が暮らす場所だったらしい。
たぶん、広大で何もなかったんじゃないかね。
ここちょうどいいわ〜って。

昭和っぽい家の展示とかあって、ノスタルジーに浸る。
結構たくさん展示物があって1時間半くらい滞在した。

石神井公園をぶらぶらしたけどまた蚊に刺されまくったのでさっさと帰る。

ベンチに座ってる人とか、何で蚊に刺されないの。

わたしは歩いているのに蚊に刺されるよ。

再び頑張って自転車漕いで帰り、お腹空いたので食パンにチーズと目玉焼き乗せて食べた。

あんことクリームチーズ乗せたのも食べた。

そして2時間寝た。

そしてジムに行き、ご飯を食べて今に至る。

バナナと米粉のカップケーキも焼いた。

明日はwebの仕事だ。

明日のお弁当はご飯、サワラの西京焼き(生協)、レンコンと豚肉を甘辛く焼いたやつです。

かぼちゃの煮物も持っていこう。

2025/09/08

四年経つと辞めたくなる

仕事変えたい!って思うのって四年ごとなんだよね。

どの仕事も四年で辞めてることに昨日気付いた。

そしてwebの仕事は7月でまる四年経ちました。

辞めたい気持ちが膨らむけど、銭湯もwebも居心地いいんだよな〜。

働きやすい。

それなりにやりがいもあるし楽しさもある。

のんびり考えよ、って言いたいけど年齢の壁あるし。

今日の大江戸線は暑いです。

冷房がぬるい。

昨日はみんこちと清澄白河のタイ料理屋さんに行き、美味しいパッタイとタレーパッポンカレーみたいな海鮮の甘いカレーをシェアした。

そのあと地元の歴史を学べる博物館?資料館に行って地域の歴史に触れたいい日曜でしたね。

散歩もして、汗をかき、楽しい時間を過ごしました。

ハワイのお土産もいただき、早速コナコーヒー飲もうかな...と思ったけどまだ開いてるやつがあったので、飲みきったら開けようと思う。

でっかいチョコレートバーもいただいて、冷蔵庫で冷やしてる。食べるのが楽しみです。

そしてマウスウォッシュと歯磨き粉もいただいたのでデンタルケアもバッチリだ。

デンタルケアのチョイスしてくるあたり、わたしのことをよく分かってますね。

虫歯が恐怖なわたしには欠かせないからね。

資料館の向かいにあったこぢんまりとしたパン屋さんにも寄って三個パンを購入。

今朝デニッシュをいただきました。

フルーツがたくさん乗ってて美味しい。

さくっさく。
上のクランブル?が容器の中で散ってたけど乗せればOK。

手作りプリンももう終わりです。
こういうやつで作ってる笑。

昨日のタイ料理屋さん。
甘口で美味しい。

パッタイ。
こちらも辛くない。
今度は辛そうなガパオライス頼んでみたいな。

電車で汗拭いてるのわたしだけだわ。
あっつ。

2025/09/05

今日のプリン。この世は虚ろ

本当は昨日作ったプリンだけど、今日食べてる。

今回のはそんなに、というかほとんど「す」も入らず滑らかで美味しい。

ただ、作った後オーブンがいつまでも熱々で心配になる。

次はアイリスオーヤマのオーブンで作ってみよう。

カラメルソースも作るけど、最後にお湯をちょっと入れる時跳ねてコンロの掃除が大変。
ココットなんてないからマフィン型みたいな、6個繋がってるやつで作った。
つまりひっくり返してパコンッてできないので形は綺麗にできません。
ダイソー行こう。
今日はwebの会社行って、帰りに勤務先の銭湯寄って風呂とサウナを楽しんできた。
タダでこんなに素晴らしい風呂とサウナに入れるなんて最高だよ。
明日の掃除も頑張ろ。

最近、ふと就職したい気持ちが湧いてる。
また正社員で毎日働いて土日休みたい。
でも5年前に正社員辞めてからダラダラアルバイトやってて、毎日同じ時間に同じメンツとまた働くことができるかな...。
まぁ、ひとまず考えよう。

とか言ってるうちに40歳になりそう。
華金のみんな、お疲れ様。
明日も仕事の私たち、また明日もやっていこう。

この世は虚ろなものだなって最近思う。
私が見てる水溜まりはあったかいかもしれないけど、隣の人が見てる水溜りはキンキンに冷えてるかも。
自分自身も、朝見た水溜まりは水かもしれないけど、夜見たらお湯に感じるかも。
その人の見方で全く異なるものかもなって。
この世は虚で、真実なんてないんじゃないかな。
今一生懸命に生きてて、傾倒してることも、嬉しいことも、悲しいことも、全てのことは移ろい、空虚でしかない。
この世なんて無くて、実態なんて無くて、自分なんて居ないのかもな。って。
そういうことをあんこを煮ながら、大江戸線に乗りながら考えてる笑。

2025/09/04

いつの間にか9月

毎年8月の末頃は良いことない。

去年もいいことなかったな。

落ち込んでいましたが、だんだん回復してきたよ。

落ち込むとさ、ジムに行くのも仕事に行くのも何をするにもやる気が出なくてご飯さえ食べる気なくなってしまったよ。

今はモリモリ食べてる。

毎日梨も食べてる。

そんなこんなでしばらくブログを書くのさえしんどかったけど、またのんびりやっていこう。

今回の学びは、手放す勇気だね。

あとは人間の見た目をした知性のないものを信じない。


やる気が出てきたのでジムに行き、帰宅して小豆コトコト煮て、あと一息で柔らかさが完璧なんだけど続きは明日にしよう。

同時に初めて東芝のオーブンレンジでプリンも作った。

付属の角皿に水を30cc入れるって書いてあって、そんなに少なくていいのかな…って心配になり100ccくらい入れといた。

作り終わり思ったけど、30ccで足りるわ。

明日食べよう。

最近はまた手作りグラノーラとヨーグルト、バナナの朝食ブーム。

同じのばっか食べて飽きるんだよね。

だからバナナいっぱい買ったのに飽きると食べるの滞る。

そんなときは米粉のバナナケーキにしよう。

これは鍋で湯を沸かして作ったプリン。
初めてのプリン。
「す」だらけである。
味はプリン。食感て大事だね。

オマタの粉瘤手術も無事に終わり、抜糸帰りに九段下の灯台見てきた。
近くの池に蓮の花がいっぱい咲いてたよ。

 
いつも美味しい果物や野菜をお裾分けしてくれる人の家に遊びに行った。
赤ちゃん(1歳4カ月)と遊んできたり、お昼一緒に食べて和みましたね。
ちなみにピザの宅配した。
美味しくてたまげたわ。